top of page

【生涯現役社会について、考える】

  • 医療と介護と福祉でつながる会@つくば
  • 2018年8月25日
  • 読了時間: 1分


2018/8/25 開催


医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~

【生涯現役社会について、考える】


まずは、自分は何才まで生きたいか、親には何才まで生きて貰いたいか、子供は?そんなやり取りから始まりました。


その理由も話しながら、120歳寿命はどうしたら全うできるのか、そして「生涯現役」って?その現役って一体何基準なの?尺度はなんだ?そんなお題を自由に語り合いました。


「生涯現役生活」、わりと耳にするフレーズですが、一生涯ぼろぼろになるまで働かされて税金を納めるよう誘導されているような感じもします。


そもそも現役の定義はたくさんあるはず、何よりも自己決定できる環境作りが大事、居場所があること、承認される場があれば現役、といった話がでました。


なにより、スマイリストとして生涯現役でいられる社会を目指したいですね。


Comments


© 2019  ​医療と介護と福祉でつながる会

bottom of page