top of page
プロジェクト
私達のコミュニティでは「医療・介護・福祉」をテーマに様々なプロジェクトやイベントを企画・運営しています。このページでは私たち主催のイベントだけでなく、他者主催のイベントもご紹介いたします。
検索


【10年後の地域医療と介護 目指すべき道とは】
首都圏を中心に全国24か所の在宅医療拠点を展開する悠翔会を作り上げた佐々木淳先生をゲストに、10年後の地域医療と介護の目指す道について、考えてみました。
2024年9月27日

【街でつながる仕組みを創る】
今回は、地域のコネクター(人と人をつなぐ人) コバコネさん(小林信彦さん 茨城から福祉で世界を元気にするプロジェクト、NPO法人ちいきの学校)をゲストに、いろんな人を巻き込み、つなげて、介護も楽しく、前向きなコミュニティに変えてしまうノウハウを教えてもらいました。若い人に介...
2024年5月24日

【アルツハイマー病の新薬の登場とともに、これから考えるべきこととは〜】
アミロイドβタンパクを脳内から消し去るというアルツハイマー病の新薬の登場。認知症とのつきあい方は変わるのか、根本的な向き合い方はなんなのか、あらためて考えました。
2024年2月16日

【すべての人にノアソビを〜障害があってもキャンプを楽しもう】
すべての人にノアソビを 医療的ケア児のデイサービスBURANOの秋山政明さんをゲストに野外のキャンプ体験の挑戦のお話。
2023年12月8日

【コミュニティカフェから創る地域のつながり】
【コミュニティカフェから創る地域のつながり】kaigoカフェを展開する高瀬比左子さんをゲストに、仲間をつくる場づくりを紹介いただきました。
2023年9月22日

【おかえり・おひさしぶり もやもやの会@つくば】
おかえり・おひさしぶり もやもやの会 4年ぶりの再開。コロナ禍を乗り越えて、あらためて見えてきたこととは。
2023年6月30日


【地域を守るトライアングル 認知症ケア×予防ケア×地域ケア】
医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば 2020.01.17 【地域を守るトライアングル 認知症ケア×予防ケア×地域ケア】 埼玉県蓮田市で様々な認知症デイを展開する直井誠さんにお越しいただきました。その人らしさを回復する仕掛け。居場所、役割、シゴトを作り、...
2020年1月17日


【注文をまちがえる料理店のつくり方から寛容な社会の作り方へ】
医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば 2019.11.22 【注文をまちがえる料理店のつくり方から寛容な社会の作り方へ】 「まちがえても、まいっか。」注文をまちがえる料理店を創った小国士朗さんをお迎えしました。...
2019年11月22日


【共同で作業することとは~ハイチの病院での壁画製作から考える~】
医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば 2019.10.11 【共同で作業することとは~ハイチの病院での壁画製作から考える~】 over the wallという、世界各地で現地の方と一緒に壁画を描く活動をされているミヤザキケンスケさんをゲストに共同で作業するこ...
2019年10月11日


アイラブつくばまちづくり実践団体優秀団体として表彰
助成をいただいていたアイラブつくばまちづくりフォーラム。 市長から表彰いただき、1年の活動をお話しさせていただきました。つくばには、いろんなプロがいて(医療専門職も、アートのプロも、工学のプロ、行政のプロ、障がい者のプロ、家族のプロ、ちんどんのプロ、、、)、みんな一市民とし...
2019年9月14日


【地域包括ケアのアイディアマン小泉圭司さんとみんなが元気になれるサービスを考える】
埼玉県幸手団地でコミュニティカフェ元気スタンドぷリズムを営む小泉圭司さんをお呼びしました。まさに、人と人をつなぐ場をつくり、そこに集まる地域情報から地域の困りごとに対応しようと、次々に新たなアイディア、取り組みを進める小泉さん。まさに、地域の人の生活に伴走する拠点であり、地...
2019年8月30日


【つながり、育む、これからの暮らし】
2019/6/8 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【つながり、育む、これからの暮らし】 ゲスト:福井大輔さん(未来企画) 仙台で医食住と学びの多世代交流型高齢者施設アンダンチを運営されている福井大輔さんをゲストに「つなが...
2019年6月8日


【おひとりさまの最期 ほんとにこわくないの?】
2019/4/20 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【おひとりさまの最期 ほんとにこわくないの?】 ゲスト:上野千鶴子さん(東京大学名誉教授、NPO 法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN))...
2019年4月20日


【世界共通のバリアフリーとは】
2019/3/9 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【世界共通のバリアフリーとは】 ゲスト:三代達也さん(世界一周車いすトラベラー) 今回は、世界一周車椅子トラベラーのTatsuya...
2019年3月9日


【アートでつながる医療と福祉とコミュニティ】
2019/1/26 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【アートでつながる医療と福祉とコミュニティ】 ゲスト:斉藤泰嘉さん(筑波大学芸術学系名誉教授) 今日は、アートでつながる医療と福祉とコミュニティがテーマ。ゲストスピーカ...
2019年1月26日


【新しい救急医療と人生の終わり方】
2018/11/3 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【新しい救急医療と人生の終わり方】 ゲスト:榎本有希さん(筑波大学救急救命部) 今回も、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。...
2018年11月3日


Run伴いばらき2018 茨城まるっとオレンジ計画
2018/9/29 開催 Run伴いばらき2018 茨城まるっとオレンジ計画 一日、台風による雨のなか、茨城県南地区のタスキを無事につないで、筑波山神社まで走りました。 認知症はだれもの明日の姿、認知症の方と一緒にだれもが暮らしやすいまちを目指しての想いをつなぎます
2018年9月29日


【生涯現役社会について、考える】
2018/8/25 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【生涯現役社会について、考える】 まずは、自分は何才まで生きたいか、親には何才まで生きて貰いたいか、子供は?そんなやり取りから始まりました。...
2018年8月25日


【つくばの強みと弱みって、なんだろう?】
2018/6/18 開催 医療と介護と福祉でつながるコミュニティカフェ@つくば ~もやもやをかたちに~ 【つくばの強みと弱みって、なんだろう?】 医療と介護と福祉における、つくばの強みと弱みについて、みんなで考えてみました。...
2018年6月8日


つながるイベント~つくバレプロジェクト~
プロジェクト概要 普段日常を過ごしている中で、とくに、要介護高齢者とそれ以外の人の世界が分断されているように感じます。また、長生きすることが、まるで社会悪の一つ、迷惑をかけているという意識が広がり、生きていく目標が見いだせない、早く死んでしまいたいといった高齢者の話もたびた...
2017年1月1日
bottom of page